妥協なし! ふたりらしい結婚式を叶えるためにチェックすべきポイントとは?
『花嫁のための結婚準備マガジン』をご覧の皆さまのなかには、料理や装飾、演出にこだわりたいとお考えの方もいるのではないでしょうか。gensen weddingでも、料理や装飾の打ち合わせに時間をかけたカップルの話を耳にします。 そこで今回は、幅広い提案力に定評がある「コットンハーバークラブ横浜」を取材。多くの新郎新婦がこだわる結婚式の料理や装飾、演出を理想通りのものにするポイントをうかがいました。(取材:gensen wedding 編集部/文:クリス)
目次
出典:gensen wedding | コットンハーバークラブ 横浜
1. “おいしい” プラスアルファ。婚礼料理で届けるふたりの想い
近年のウエディングでは、おもてなしとして婚礼料理に力を入れるカップルが増えています。だからどこの式場もそこでしか味わえないおいしい逸品を用意しているのです。
もはや、おいしさだけではどこの式場がいいかを選べない、昨今の婚礼料理。そこでgensen weddingでは、おいしさだけでなく、その結婚式場の料理にプラスアルファの要素として「ふたりの想い」がのせられるかをチェックしています。
たとえばオープンキッチン併設のバンケットがある結婚式場。調理中の風景や香りまで楽しめるライブ感がゲストの食欲をそそります。結婚式の料理を五感で楽しんでほしい人におすすめのプラスアルファです。
前菜からデザートまでをすべて新郎新婦が選ぶプリフィックス制を採用している式場の場合、ふたりだけのオリジナルコースがつくれます。新郎新婦の地元の食材を使ったオリジナル料理や、思い出の1品がある人にはうれしいプラスアルファでしょう。
また以前に比べると、食材やドリンクの持ち込みにも寛容な結婚式場が増えているので、ゲストにふたりらしいおいしさを届けやすくなっているのです。
今回取材をしたコットンハーバークラブ横浜では、「おいしさ」に「オーガニック(体へのやさしさ)」をプラスした婚礼料理が味わえます。ふたりの結婚式の1週間前から仕込みを始める「手作り・無添加」にこだわった料理は、幅広い年代のゲストに好評です。
さらに料理にこめた新郎新婦の想いがゲストにより伝わるよう、実際に使用する食材をゲストに見せてから料理を提供する演出も考えています。もちろん、アレルギーへの対応や特別なリクエストにも対応してくれますよ。
料理のおもてなしに力を入れたい人は、おいしさにプラスする「ふたりの想い」を、ブライダルフェアに参加した際にしっかりチェックしましょう。「これだ!」と思うプラスアルファの要素が見つかるはずです。
出典:gensen wedding | コットンハーバークラブ 横浜
2. カギは、選択肢の豊富さ! ふたりらしい空間を“ラク”に“楽しく”叶える秘訣
自分がゲストの立場で結婚式に出席したときに「ふたりらしい」と感じるポイントは、会場のアクセントとなる装飾ではないでしょうか。
近年は持ち込みを緩和している結婚式場が増えているので、DIYや友人に作ってもらったアイテムを空間づくりに取り入れているカップルもたくさんいます。
しかし、忙しい日常と両立しながらつくる必要があるDIYやオーダーアイテムは、結婚式の準備を大変にする要因となることも…。理想通りの空間を簡単につくりたい人は、選ぶ結婚式場の装飾・装花のバリエーションに注目してみましょう。
装飾のクオリティーの高さに定評があるコットンハーバークラブ横浜。全国に数多くの式場をもつテイクアンドギヴ・ニーズグループの1式場でもあるこの式場では、グループ全体で共有している倉庫から、たくさんのウエディングアイテムを取り寄せて使用できます。
しかも自社購入アイテムばかりなので、ふたりの結婚式で装飾にあてる費用が抑えられるんです。
またコットンハーバークラブ横浜のフラワーコーディネーターさんの技術には、gensen weddingの取材班も驚かされました。
オリジナルのタペストリーを作ったり、結婚式のテーマにあったアイテムをオーダーしたりして、専門の装花だけでなく装飾にもそのセンスを発揮し、ふたりならではの空間をつくってくれるのです。
フラワーコーディネーターさんの技術の裏には、常にトレンドにアンテナを張る姿勢だけでなく、テイクアンドギヴ・ニーズの他の式場で素敵だった装飾事例をオンライン会議や社内システムで共有する仕組みがあります。
結婚式の“今”を全国規模で見ているからこそできる、装飾の提案が受けられますよ。
アイテムの多さは、結婚式場から受けられる装飾提案の選択肢を増やすことにもつながります。ゲストにふたりらしさを感じてもらえる結婚式場の空間は、アイテム数次第で“ラク”に“楽しく”つくることが可能ですよ。
出典:gensen wedding | コットンハーバークラブ 横浜
3. 素敵なエンドロールムービーには、柔軟性の高さが光る
結婚式当日に撮影した映像を編集し、お開き時に上映するエンドロールムービー、憧れている人も多いのでは。実際、ラストに当日の様子を流すことでゲストと思い出を即座に共有できると、多くのカップルに支持されています。
しかし結婚式のあらゆるシーンを撮影し、いい映像を選び抜き編集することは、手練れの映像会社でも大変な作業なのです。
しかもこれが結婚式場ではなく外部の映像会社になると、さらに困難を極めます。なぜなら、ふたりの結婚式に対する想いを十分に共有できないことが多いからです。
コットンハーバークラブ横浜は、映像会社との密な連携で、感動あふれるエンドロールムービーに仕上げてくれます。
その連携は事前の情報共有からスタート。プランナーさんは映像会社に、「新郎新婦が大切にしていること」「どんな人が参加するのか」「見た人にどういう気持ちになってほしいのか」について記載したシートを共有します。
そのシートをもとに映像会社のスタッフと口頭で打ち合わせをするので、映像会社のスタッフはプランナーと同じ熱量で映像作りにのぞめるのです。
さらに当日の編集方法にも特徴が。
多くの式場のエンドロールムービーには、“挙式”や“披露宴”などのプログラムごとに区切られた枠に、撮った映像をはめ込んでいくスタイルが採用されています。
しかしコットンハーバークラブ横浜を含むテイクアンドギヴ・ニーズグループでは、プログラムの順序にとらわれない柔軟な編集が可能なんです。
そのため、「いい画が撮れたから、これを最後に持っていこう」といった型にはまらない、ふたりだけのエンドロールムービーを作ってもらえます。
このムービーは式場スタッフさんにも大好評! 式場スタッフさんがここの式場で自身の結婚式を挙げる際に、エンドロールムービーを取り入れなかった人はいないくらい支持されています。
スタッフさんたちがエンドロールムービーに魅力を感じているからこそ、提案に説得力がありますよね。
エンドロールムービーは、結婚式の思い出をその日のうちにゲストと共有できる素敵なコンテンツです。また結婚式後の人生にもずっと残る特別な思い出になります。
ふたりの想いを知り尽くし、柔軟な編集をしてくれる人にお願いするためにも、どんなつくりかたをしているのかを聞いてみるのもいいでしょう。
出典:gensen wedding | コットンハーバークラブ 横浜
4. まとめ|式場の「+α」「選択肢の豊富さ」「柔軟性の高さ」を意識して、よりふたりらしい結婚式を
結婚式のこだわりを叶えたい気持ちが強ければ強いほど、式場選びや打ち合わせで頭を悩ませるのは当然だと思います。ですが、ただやみくもに悩むだけでは時間がかかってしまうかもしれません。
・この結婚式場ならではのプラスアルファのメリットがある
・結婚式アイテムの選択肢が豊富で、さまざまな提案が受けられる
・柔軟性が高く、本当にふたりらしい結婚式をつくりあげてくれる
今回紹介したこれらのポイントを意識してみるだけでも、自分たちが結婚式の料理や装飾、演出をどのようにこだわりたいのかが見えてきます。またこれらのポイントは、結婚式場の見学や打ち合わせで質問をする際の軸になりますよ。
ふたりらしい結婚式づくりに妥協は必要ありません。なかでも料理や装飾、演出にとことんこだわりたい方は、「+α」「選択肢の豊富さ」「柔軟性の高さ」に着目して、結婚式場にどんどん質問を投げかけてみてください。
出典:gensen wedding | コットンハーバークラブ 横浜