【プランナーが教える】女性ゲストの服装マナーはこれでOK!結婚式のお呼ばれドレスから小物まで徹底解説《Q&A付き》
ウエディングプランナーが運営する結婚式場相談カウンター「gensen wedding」監修、結婚式の参列マナー特集。 今回は、結婚式のお呼ばれドレスです。服装の基本マナーから、アクセサリーやバッグなどの小物類まで紹介します。 意外と知らない、NGアイテムの例もしっかり解説しますので、式の前にぜひチェックしてくださいね。(文:MOMOMS)
目次
1. 色やスカート丈は?お呼ばれドレスの基本マナー
1-1. 色のマナー:花嫁と被る白はNG!黒はコーデに工夫を
結婚式の服装において、一番NGな色は白。式の主役である花嫁と被ってしまう色なので絶対に避けましょう。
同時に写真撮影で白っぽく写ってしまうような、明るすぎる色も控えた方が良いでしょう。
とはいえ全身真っ黒のコーディネイトもお祝いの場にふさわしくありません。
黒のドレスを着たいときは羽織りを明るい色にするなど、結婚式らしく華やかな雰囲気になるように配慮しましょう。
また着座式の披露宴の場合、上半身のコーディネイトは特に注意が必要です。例えば紺のドレスでも、上に透け感のない白っぽいボレロを着ていたらどうでしょうか。
座った状態だと全体的に白でまとめたような服装に見えてしまいますよね。結婚式では座った時の印象も踏まえたコーディネイトをするように心がけましょう。
1-2. 柄や素材のマナー:派手なプリント柄やファーはNG
柄は無地、もしくは上品な印象の控えめな柄がベターです。派手なスパンコールのついたものやアニマル柄は避けましょう。
素材も毛皮やファーは殺生をイメージさせるためマナー違反となるので注意が必要です。
1-3. スカート丈:膝が隠れるくらいがベスト。夜の式はロングドレスもOK
スカート丈は膝が隠れるものを選びましょう。特に昼の披露宴では、露出度が高い短すぎる丈のものはマナーとしてNGです。
通販などでドレスを購入する際はスカート丈もしっかり確認しておきましょう。
夜の披露宴では丈の長いロングドレスが良いとされていますが、膝丈のものでも問題はありません。
2. 昼と夜、時間帯で変わるお呼ばれドレスのマナー
結婚式のドレスのマナーは厳密には昼と夜、どちらに式が行われるかでポイントが異なります。
基本のマナーをおさえたうえで、それぞれに合う服装はどのようなものかみていきましょう。
2-1. 昼の結婚式:露出を抑え、光沢感のない素材を
昼の結婚式では過度な肌の露出はNGです。ノースリーブのワンピースなどはボレロやショールなどを羽織るようにしましょう。
素材も光沢感がないものがポイントです。パーティードレスで多い、サテン素材は避け、オーガンジーやシフォンのものを選びましょう。
アクセサリーに関してもキラキラ光るものはNGです。真珠やコサージュなどの光らないものが良いでしょう。
2-2. 夜の結婚式:昼と異なり光沢がある華やかなコーデもOK
夜の結婚式では、イブニングドレスなどの胸元や背中の空いたドレスが正装とされています。
露出は昼より高い服装になりますが、スカート丈は長めが一般的。短くても膝丈がベターです。
また素材は昼と逆にサテンなどの光沢感のあるものもOKです。身につけるアクセサリーもダイヤなどのキラキラした華やかものがふさわしいとされています。
ただし、色に関しては昼夜問わず、花嫁と被る白はNGです(パールのアクセサリーはOK)。
全体のコーディネイトも花嫁より目立ってしまうような派手すぎるものにならないよう気をつけましょう。
3. アクセサリーやストッキングは?結婚式の小物マナー
服装のマナーをざっとおさえたところで、気になるのがドレスに合わせる小物。意外とこれがNG!?というマナーもあるので当日のうっかりを防ぐためにもチェックしておきましょう。
3-1. イヤリング、ピアス:大振りなものはNG、白でもパールならOK
イヤリングやピアスで気をつけたいのは耳元で揺れるような大振りなもの。家庭が安定しないという意味合いをもたらすため、結婚式ではマナー違反です。
また花嫁と被る白は服装マナーでNGとされていますが、パールに限ってはOKです。逆に黒い真珠は縁起が悪いとされているので避けましょう。
その他に注意したいのが披露宴が行われる時間帯です。昼の式であればキラキラした光りものは避け、輝きが控えめなものを選びましょう。
逆に夜の式は華やかさが重視されるため、ビジューやダイヤなどきらめきの強いものが適しています。
3-2. ネックレス:長さは鎖骨にかかるくらい。パールの場合は種類に注意!
ネックレスは短い方がよりフォーマルとされているので、鎖骨にかかるくらいがベストです。
素材も普段使うような紐などのカジュアルなものや、大きな宝石が連なったような派手すぎるものを避ければOKです。
迷ったら上品かつ昼夜問わず使える、パールのネックレスがおすすめですが種類によっては注意が必要です。
NGなのは縁起の悪い黒い真珠、そしてカジュアル感の強いブロックパール(デコボコした形が不揃いなもの)です。これらの着用は控えるようにしましょう。
また、式の昼夜の区別に関しては、ネックレスのマナーも基本はピアスと同じです。昼間の式では輝きの強いものは避け、夜の式では逆に輝きの強い華やかなものをチョイスしましょう。
3-3. バッグ:袱紗が入るくらいのクラッチバッグが定番
結婚式ではトートバッグや大きい鞄はマナーとしてNGです。定番なのが小ぶりなクラッチバッグ。ご祝儀を包んだ袱紗(ふくさ)が入るくらいのサイズがちょうど良いでしょう。
ただしクラッチバッグといえどもマナーがあります。ファーや毛皮など殺生をイメージさせる素材や、カジュアルな印象を与えるブランドロゴが大きく入ったものはマナーとして避けるようにしましょう。
また黒も避けるべき色ですが、光沢感のある素材やパールやビジューなどが使われている華やかな印象のものであればOKです。
3-4. ストッキング:肌色もしくはナチュラルなベージュのものを
結婚式においてストッキングは着用するのがマナーです。素足はNGですので絶対に止めましょう。
フォーマルな場でのストッキングは肌色、もしくはそれに近いナチュラルなベージュのカラーがマナーとされています。
NGなのは黒や網目のあるデザインのものです。ラメ感のあるストッキングはNGではありませんが、あまりにも主張が強いものは避けましょう。
またストッキングは伝線するトラブルも多いため、万一に備えて替えのものを持っておくと安心ですよ。
4. これってNG?こんな時どうする?結婚式の服装マナーQ&A
女性の場合、ドレス以外にもアクセサリーなどの小物類が多くあるため、OKとNGの判断に迷う場面も多くありますよね。ここからは「これってマナー的にOK?NG?」といった気になる疑問を解決します。
4-1. ストッキングではなくタイツを履きたい。肌色ならOK?
秋冬の装いに欠かせないタイツですが、たとえ肌色でも結婚式はNGです。フォーマルな場では薄手のストッキングがふさわしいとされているため、タイツの着用はマナー違反になります。
真冬にストッキングだけでは会場に行くまで寒すぎる…!という方は、ストッキングの重ね履きやカイロを使ったり、会場に着いたらすぐに化粧室でタイツやブーツを履き替えるなど工夫しましょう。
4-2. 寒い冬の結婚式。ニットやファーはNG?
基本的に会場内は空調が設備されているので薄手のドレスでも困ることはありません。しかし、秋冬ならではの服装にしたいという場合もありますよね。
カジュアルなニット、殺生を連想させるファー素材はNGですが、ツイードやベロア素材ならOKです。
またこういった素材のドレスの場合、おすすめの色はボルドーなどの落ち着いた暖色系です。
あたたかみのある素材に華やかさがプラスされ、秋冬らしいおしゃれな装いになります。
4-3. 結婚式に腕時計はマナー違反ってホント?
答えはYESです。腕時計の着用は「時間を気にしている」と捉えられるため、マナーとしてNGにあたります。会場に入る前に予め時計を外しておくようにしましょう。
4-4. 事前に預けるアウターならファーなどNGなものでもOK?
一般的にコートなどのアウターはクロークに預けることもあり、ファーや毛皮、白のカラーなどNGとされているものでもいいのでは?と思う方もいるかと思います。
その通りではあるのですが、やはり預けることが前提の上着であっても控えたほうが無難です。
ブーケトスや写真撮影など屋外に移動する場合もあるため、アウターに関してもマナーに合ったものを着用しましょう。
5. まとめ
結婚式の服装のマナーは細かく分けると様々なものがあり、戸惑う方も多いでしょう。
しかし基本的なマナーを押さえた上で、式が昼と夜のどちらに行われるかに絞ってチェックすればそれほど悩むことはないはず。
マナーを守りながら、フォーマルな場だからこそ出来るコーディネイトをぜひ楽しんでくださいね。