主賓挨拶、乾杯挨拶は結婚式で特に重要なスピーチ!依頼方法などを説明

結婚式における挨拶は非常に重要です。 素晴らしい主賓挨拶、乾杯挨拶をしてもらえると、その後の結婚式の雰囲気が良くなり、スムーズに進んでいくでしょう。 今回はその挨拶について、依頼方法などのポイントを説明します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

主賓挨拶と乾杯挨拶がある

結婚式の挨拶には、主賓挨拶と乾杯挨拶があります。
新郎新婦への祝辞と、披露宴のスタートを宣言する役割は誰にでも任せていいというわけではありません。
ここでは結婚式の挨拶について詳しく解説していきます。

乾杯

主賓の意味は?

親族や友人、職場の同僚など、結婚式に招待するゲストは人によってさまざまです。
主賓とは、そのようなゲストを代表する立場の人を指します。最もお世話になった人や尊敬している人を新郎側と新婦側で1名ずつ選ぶのが一般的です。
2名とも開始時に挨拶することもありますし、1名は乾杯時に挨拶をするケースもあります。

主賓

主賓・乾杯挨拶は誰を選べば良い?

主賓の選び方にルールはありませんが、社会的な地位が一番高い人にお願いするケースが多いです。そのため会社の上司に依頼するケースがよく見られます。
乾杯の挨拶は主賓に次いで社会的な地位が高い人にお願いするケースが多いです。
しかし仕事関係の人を招待しない結婚式も増えており、選び方の基準は多様化しつつあります。大学時代の教授に頼んだり、年配の親族に依頼したりする人も多いです。

主賓挨拶

恩人に乾杯挨拶を頼むことも

新郎新婦が恩義を感じている人に乾杯挨拶をお願いすることもあります。
たとえば、二人の仲人になってくれた人や、学生時代の先生などです。
共通の恩人がいれば、その人にお願いするのもいいでしょう。
挨拶のときに二人との思い出を語ってもらえると、結婚式は感動的な雰囲気に包まれます。

乾杯

慣れている人に頼むようにしよう

主賓挨拶や乾杯挨拶はできるだけ慣れている人にお願いするほうが賢明です。
結婚式で「受ける」スピーチを心得ているうえ、緊張せずに話をしてもらうことができるからです。
挨拶の丁度いい尺を意識しながら話してもらえることも期待できます。
しかし、二人がどうしても頼みたいという人がいればその限りではありません。

乾杯

挨拶の依頼方法は?

一般的に、依頼は直接訪問して行います。遠方に住んでおり、会うのが難しい場合は電話などの手段でお願いしても構いません。
結婚式の予定や招待したい旨を伝えたうえで、主賓挨拶の依頼をしましょう。
即決してもらえない場合は、返答の期日を丁寧に伝えます。承諾してもらえたら、あらためて依頼状を招待状に添付して送ります。

主賓挨拶

依頼時のマナーは?

挨拶は自分で依頼するのが常識です。忙しいからといって、親など他の人から頼んでもらうのはマナー違反に当たります。
事前にお願いせずに、いきなり招待状に依頼状を添付するのも同様です。挨拶を依頼されると重大な責任を感じ、時間をかけて準備したいという人もいます。
挙式することが決まったら、できるだけ早くお願いしましょう。

主賓挨拶依頼

断られた場合は?

緊張しやすかったり出席できなかったりするなど、挨拶の依頼をしても断られてしまうケースがあります。
断られた場合は、素早く諦めて他の人に頼みましょう。
しつこく無理強いをすると、不快な思いをさせてしまいます。また最終的に断られてしまった場合、他の人にお願いする時間がなくなってしまう可能性もあります。

主賓挨拶

まとめ

いかがでしたか?
主賓挨拶や乾杯挨拶を依頼する人は新郎新婦にとって重要な人物であるため、結婚後も末永く付き合いが続くケースがよく見られます。
挨拶が素晴らしいものであれば、新郎新婦との親密度はより強くなるでしょう。
事前に挨拶のタイミングや持ち時間などを詳しく伝えて、結婚式の当日は万全の状態で臨んでもらえるように気を配りましょう。

もっと詳しく聞ける!ブライダル相談会、実施中(無料)!

元プランナーとホンネの相談
結婚式のリアルな情報が知りたい方は無料相談会へ

元プランナーとホンネの相談
結婚式のリアルな情報が知りたい方は
無料相談会へ

会場のご紹介・プランニング・見積相談・予算シミュレーション・見学手配・会場決定後までサポート

お電話によるクイック相談・フェア予約

営業時間 11:00-19:00|月・火曜日定休 (祝日を除く)

関連する記事

  • TOP
  • 費用・マメ知識
  • 主賓挨拶、乾杯挨拶は結婚式で特に重要なスピーチ!依頼方法などを説明