結婚式の席札とは?知っておきたい席札を作るポイント

結婚式に呼ばれると自分の座る席はどこだろうと探すことになります。このときに、自分の名前が書かれた紙がテーブルの上に載っていますので簡単に席を見つけられます。名前の書かれたその紙が席札です。新郎新婦が席札を用意するポイントをご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚式の席札とは?

結婚式の席札とは、結婚式に招待したゲストがどのテーブルのどの位置に座るかを確認するものです。
席次表が全体像を表すものであるのに対し、席札はゲスト1人1人をお迎えするという役目があります。ゲストは席札で座る位置が確認できますので、用意することで混乱なくゲストをお迎えできるようになるでしょう。

イメージ

席札の正しい書き方

席札には一定のルールがあります。自作する場合は、強く意識しておく必要があるでしょう。
特に、敬称についての表記は間違いがないように用意することがポイントです。ゲストには名前のあとに必ず「様」をつけます。ただし、新郎新婦の家族にはつけません。
10歳未満など小さいお子さんがゲストの場合は、「くん」や「ちゃん」を付けるのが一般的です。プロに依頼する場合も新郎新婦自ら確認した方がよいでしょう。

イメージ

席札の裏側の使い方

席札は表にゲストなどの名前を書くことになりますので、裏側は何も書かれていなくても問題ありません。
しかし、裏側をあえて有効活用する方法もあります。新郎新婦からのメッセージなどを裏面に記載しておくと、おもてなし度がぐっとあがるでしょう。
表面はきっちり印刷した文字で名前を記載し、裏面は手書きで手作り感を演出する方法もあります。

イメージ

手作りキットで自作する方法と外注する方法がある

席札は、プロに外注して作ってもらうこともできますが、基本的には紙製ですので、自作することも比較的簡単にできます。
ゲストへのおもてなしの一環として手作りする人も多くいます。自作することによって、個性的でゲストに喜んでもらえる席札を作ることができるでしょう。最低限、敬称などのルールを守れば、自由に制作できます。

ケーキ入刀

結婚式のペーパーアイテムをお揃いにすると効果的

個性的な席札といっても、なかなかイメージがわかないという人は、結婚式関連のペーパーアイテムをトータルコーディネートするとよいでしょう。
結婚式の招待状と席次表、そして席札のデザインやカラーを統一するのです。新郎新婦のおもてなしの気持ちを表せる効果的な演出につながるはずです。

テーブル

まとめ

席札は、結婚式に招待したゲストに対して新郎新婦が最初に行うおもてなしをする機会でもあります。
感謝の気持ちを込めてお迎えするつもりで心を込めて作ることができれば、新郎新婦の気持ちはゲストに伝わるはずです。

もっと詳しく聞ける!ブライダル相談会、実施中(無料)!

元プランナーとホンネの相談
結婚式のリアルな情報が知りたい方は無料相談会へ

元プランナーとホンネの相談
結婚式のリアルな情報が知りたい方は
無料相談会へ

会場のご紹介・プランニング・見積相談・予算シミュレーション・見学手配・会場決定後までサポート

お電話によるクイック相談・フェア予約

営業時間 11:00-19:00|月・火曜日定休 (祝日を除く)

関連する記事