-
2017.01.17結婚式の席札とは?知っておきたい席札を作るポイント
結婚式に呼ばれると自分の座る席はどこだろうと探すことになります。このときに、自分の名前が書かれた紙がテーブルの上に載っていますので簡単に席を見つけられます。名前の書かれたその紙が席札です。新郎新婦が席...
-
2017.01.17新郎新婦からの余興!?結婚式でのファーストバイトの意味
ファーストバイトはケーキ入刀の後に、新郎新婦がお互いに食べさせあう今では結婚式に欠かせない定番のイベントです。 ファーストバイトの意味を知ることで、自分たちの式をより盛り上げることができます。面白い...
-
2017.01.17結婚式にオリジナルの結婚証明書を
結婚証明書とは、結婚式の時に新郎新婦が結婚の誓いをした証として、サインをする証明書です。日本では法的な効力がないものですがアメリカでは役所でも通用することのできる法的な効力を持った書類になります。結婚...
-
2017.01.17光と色の演出で思い出に残す!結婚式でのシャンパンタワーの意味と演出方法
結婚式の披露宴で行う演出にはさまざまな種類があります。シャンパンタワーもその一つです。シャンパンタワーには結婚する2人を祝福するのに相応しい意味があります。 今回はシャンパンタワーの持つ意味や方法につ...
-
2017.01.17結婚式の披露宴で流れるオープニングムービーって何?どうやって作るの?
結婚式の準備が始まり、色々なことを調べているうちに目に飛び込んできた「オープニングムービー」 何だか楽しそうではあるけれど…そもそもオープニングムービーって何?どんなことをするの?どうやって作るの...
-
2017.01.17結婚式で欠かせない? ウェルカムスピーチの基本事項
ウェルカムスピーチとは、結婚式あるいは披露宴の冒頭で行われるスピーチのことです。決まった形式はありませんが、新郎が話すのが通例で、結婚式や披露宴のスタートを宣言する内容が基本です。どのような内容にした...
-
2017.01.17素敵なゲスト参加型演出で祝福を ~ウエディングツリーとウエディングジェンガ~
結婚式を祝福するためにさまざまな演出方法がありますが、 なかでも人気なのがウエディングツリーとウエディングジェンガです。 ウエディングツリーとは?ウエディングジェンガとは? どんな演出をすれ...
-
2017.01.17結婚式を盛り上げる!バルーンリリースとは
結婚式などで行われる「バルーンリリース」。これは空高くカラフルな風船をたくさん飛ばす演出であり、結婚式を華やかに盛り上げてくれる方法として昔から人気があります。今日はそんなバルーンリリースについて詳し...
-
2017.01.17結婚式にはこの曲を使いたい!人気のウェディングソング5選
人生の一大イベント・結婚式。この晴れの日には素敵な曲で気分を盛り上げたいところです。 キャッチーなメロディでみんなが楽しめたり、まっすぐな歌詞で胸が熱くなったりするウェディングソングにぴったりの曲を...
-
2017.01.17意外と知らない!結婚式の鏡開きのやり方と費用
結婚式の余興として人気の高い「鏡開き」は、今後の運を開くという意味を持ちます。 しかし鏡開きのやり方や、かかる費用などについてはよく知らないという方もいるのではないでしょうか。 今回は鏡開きの準備...
元プランナーとホンネの相談
結婚式のリアルな情報が知りたい方は無料相談会へ
元プランナーとホンネの相談
結婚式のリアルな情報が知りたい方は
無料相談会へ


会場のご紹介・プランニング・見積相談・予算シミュレーション・見学手配・会場決定後までサポート
お電話によるクイック相談・フェア予約
営業時間 11:00-19:00|月・火曜日定休 (祝日を除く)